三股町内で出会った炭焼き職人の方の元へ行って来ました。

宮崎県三股町町内でお父様の代から40年、炭小屋で木炭を作っている職人の戸郷さんの所へ作業の見学へ三回に分けて行って来ました。私が活動している同じ町内の山奥で炭焼き職人の方がいらっしゃったことに驚きと感動を覚えました。 炭 … 続きを読む

長野県で木工芸の伝統工芸士だった曾爺さんの作品が手元に。

先日実家から長野県秋山郷で木工芸の伝統工芸士だった曾お爺さんの製作したこね鉢が届きました。遠い記憶の片隅に曾お爺さん、曾お婆さんの元へ訪れた時のことがありました。ふとした時に曾お爺さんがモノづくりをしていた時の映像が脳裏 … 続きを読む

山の中で塩を作っている福田さんの工房へ行って来ました。

宮崎県三股町長田地区の山の中で塩づくりを行っている福田さんをご紹介いただき、工房へ行って来ました。なぜ三股の山の中で塩づくり?という質問をさせていただいたら三股出身で三股が好きということで拠点を構えたそうです。塩は宮崎県 … 続きを読む

職人歴70年の木柄職人二又さんの所へ行って来ました。

松崎刃物製作所の鍬等の柄を製作していただいている日進木工が都城市梅北町にあります。松崎師匠とは40年の付き合いになるそうです。 ここを営んでいる二又さんは御年86歳、職歴70年にもなる職人さんです。16歳からこの世界に入 … 続きを読む

鍛冶屋が行う神事「ふいご祭り」に参列してきました。

12月21日(水)、松崎刃物製作所にて執り行われた神事「ふいご祭り」に松崎師匠、お弟子さん二人と共に参列させていただきました。 ふいご祭りとは鍛冶屋、鋳物師など、ふいごっを使って火を扱う人たちが普段使っている仕事道具を労 … 続きを読む

オーダーメイドの鉈鎌が完成しました。

オーダーメイドのご注文をいただいた通常よりも刃の幅が広い鉈鎌が完成しました。重量感もあり、使いやすいサイズです。通常のよりも幅が広く重さもあるので、少々大きくて固いモノも切りやすい仕上がりです。注文以外にも在庫で多めに作 … 続きを読む

東京ドームで開催されるふるさと祭り東京に行きます!

日本の祭り、ふるさとの味が堪能できる大規模なイベント「ふるさと祭り東京」が開催されます。全国から美味しいモノ、楽しいお祭りが集まります。3年ぶりの開催になります。 このイベントに松崎刃物製作所が出店します。私は松崎刃物か … 続きを読む